AWS Summit Japan 2025 レポート:会場の雰囲気からAIデモ、最前線サービスまで

IT・学びログ

1. はじめに(私は2日目のみ参加)

私は2025年6月26日(木)の2日目、幕張メッセでAWS Summit Japan 2025に参加してきました。当日は雨模様でしたが、空調の効いた快適な会場で、一日中集中して楽しめました!

2. 会場の第一印象:まるでライブステージ!

幕張メッセに一歩踏み込むと、おしゃれな演出に圧倒。陽気なBGMに鮮やかなライトアップはまるで音楽ライブのようなフェス感。「技術を全面に」ではなく「楽しさ重視」の構成は、ITエンジニア=オタクという古い固定観念を吹き飛ばす陽キャな演出でした笑

3. スペシャルセッション:実際の事例でAWSの活用がリアルに

  • ドワンゴのクラウド移行や、Amazonによる集荷処理の機械学習化など、AWSサービスの導入事例が紹介され、「実際にこういう形で活用されているんだ」と実感できました 。また、新サービスの実装や運用改善ソリューションの進化スピードに驚き、「常に学び続ける必要がある」と再認識しました 。

4. 展示ブース:祭りのような賑わい×最新技術

  • 展示ブースはまさにお祭りのような活気。最新技術を体感しながら、「これが時代の最先端なんだ」と感動しました 。
  • 「AIミニ四駆」や「お店予約AI」「大喜利AI」など、遊び心ある多彩なデモが並んでいて、技術の楽しさが伝わってきました。
  • 特に目立っていたのが「Virtual AI Golf Coach」で常に行列だった印象です。生成AIによるリアルタイム指導体験は多くの注目を集めていました。
  • 出展企業にはお馴染みの名前も多く、「知ってる会社が出てる」という安心感の中で気軽に最新技術に触れられるのも魅力でした。

5. 最後に:未来への一歩を掴めた日

  • 最初は「楽しめるかな?」という不安もありましたが、今なら「絶対行ってよかった」と自信を持って言えます。
  • AWSに対する興味や、これからやってみたいことに向けたヒントを得られました。
  • また来年も開催されたら絶対参加したい!少しでも興味のある人は、ぜひ一度体験してみることをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました